第5回 企業向けオンライン研修を実施しました

11月後半の2週間で、弊社の関連IT企業に向けたオンライン研修を実施しました。

今回はSDGsのNo.4、「Quality Education」をテーマに研修生が調査し最終日に英語でプレゼンを行うという内容です。


~1週目~

シンガポール、スリランカ、イスラエルの各国サポーター(弊社と関連IT企業の各支社のサポーター)から現地の教育事情に関するプレゼンをしてもらい、反対に研修生も日本の教育事情をプレゼンし4ヵ国それぞれの教育問題を確認し合いました。

特にシンガポールやスリランカは教育に熱心で、国をあげてより良い教育が受けられるようなシステムが整えられていると感じました。


~2週目~

1週目より各国サポーターを増やし、自国の教育システムに対しての感想や個人の経験などを共有してもらいました。そこから見えてきたのは、熱心に勉学に取り組む各国の学生の姿で、それは学校を卒業して社会に出てからも実力社会の中で成果をあげ、切磋琢磨して社会を良く改善していく形となって表れていると分かりました。

研修生はこの2週間で学んだ4ヵ国の教育システムやそれに対する感想などを交え、最終日のプレゼンテーションに仕上げて発表しました。


たった4ヵ国の中でも教育に非常に熱心な国もあれば、教育以外にも力を入れている国もあり、興味深い内容となった2週間でした。

2022年1月には、初の一般参加者の募集を行う予定です。SDGsに興味があり、一日3時間ほど、2週間の参加が可能な方は、無料で参加できますのでどうぞお問い合わせください!

0コメント

  • 1000 / 1000